サイトアイコン LIXILリフォームショップ ライファ南柏

セメント瓦屋根のメンテナンス

おしゃれな瓦として流通している『セメント瓦』
和風、洋風とさまざまな形に施工できカラーバリエーション
も豊富です。
しかし劣化が進むと、割れ、雨漏りの心配が出てきますので
約10年くらいで塗り替えの時期になります。

屋根の部位名称

施工前1 鬼がわらのズレ

瓦屋根に使われている漆喰が時とともに劣化し葺土が露出してしまいました。

漆喰は瓦と瓦の接着剤のような役割ですが雨や雪や直射日光により劣化してしまいます。

それを放置していると瓦がズレたり、台風などで落下する危険や最悪の場合雨漏りなど発生してしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

施工前2 セメント瓦の汚れ

土風瓦や陶器瓦は塗装することはなく塗装メンテナンスは必要ないのですが、セメント瓦は塗装面が劣化してしまいますとセメント瓦が雨水などの水分を吸収してしまいます。そのため、セメントの成分が洗い流されてしまい、瓦の強度が低下してしまいます。そうなると地震などの衝撃で簡単に割れてしまいます。

そうなってしまう前に一度当社へご相談ください。

 

 

 

 

 

 

施工中1 葺土(フキド)の取替

葺土とは屋根瓦が滑り落ちないようにその下に敷く土の事です。

棟瓦を一旦取外し、長年の間に減ってしまっていた葺土を取替て、再度漆喰を詰め直し鬼瓦のズレを直します。

 

施工後1 完成

鬼瓦と棟瓦との隙間もなくなり、棟瓦を釣る銅線も取替えました。銅線で固定することにより、より頑丈な棟となり地震や台風などの強風時の耐久性が上がります。

施工中2 高圧洗浄とその後の流れ

①高圧洗浄にて長年の汚れを落とします。

②目止め処理(塗料が上手く乗るように表面処理)

③プライマー塗装

④トップ塗装

の順に施工します。

施工後2 塗装完成

見違えるように綺麗になりました。

セメント瓦の良い点は、不燃材料のため燃えません。そしてかみ合わせ部分の形状によっては防水性が高く塗装時のカラーバリエーションも自在に変えることが出来ます。

 

施工前 もや

屋根を支える大事な「もや」ですが腐ってしまいました。

 

施工中 もや

接木をし金具も新しく取替ました。

施工後 もや完成

ペンキを塗り完成しました!

モバイルバージョンを終了