Home › 施工事例 › 内装 › ☆柏市 T様邸 『寒い!』『結露がひどい!』そんなお悩みもたった1日で解決!☆ 2024-02-15 ☆柏市 T様邸 『寒い!』『結露がひどい!』そんなお悩みもたった1日で解決!☆ 柏市T様邸 施工費用:約72万円 施工期間:1日 施工範囲:洋室・廊下の窓 ☆リフォームのきっかけ・ご希望☆ 室内が寒い。結露がひどくビショビショになる。 --営業からのご提案-- 内窓を設置し、内外の温度差を解消して結露対策! ☆内窓設置 Before&After☆ 【採用内窓】 YKK ap プラマードU 断熱効果のヒミツは「空気」と「樹脂」 内窓を付けると外窓と内窓の間に空気層ができます。魔法瓶の構造のように、間に空気をはさむと熱は伝わりににくくなります。熱を伝えにくい樹脂フレームと複層ガラスがさらに断熱効果を高めます。窓の断熱性が上がると、冷暖房費(光熱費)の削減・ガラスの結露の軽減も期待できます。 さらに騒音が半分以下に聞こえる遮音効果!! 外窓と内窓の間に空気層ができることと、窓自体の密性がUPすることで外からの音を15dB低減します。 ※人間の耳は、10dB下がれば、音が約半分に減ったように感じると言われています。 色んなお部屋の窓の断熱・防音対策に 1窓あたりの施工時間は約60分 Low-E複層ガラスや防犯・防災に配慮したガラスが選べるのはもちろん、豊富な窓種やカラーバリエーションからお部屋の雰囲気にあった窓が選べます。 ※窓サイズや納まりによって異なります。 また、窓が二重になることで、空き巣などの侵入を抑止する効果も期待できます! ☆すべては窓から熱流入出 結露をほおっておくと健康被害も!☆ 86.5%もの人が結露を放置するとカビが発生する原因となることを知っているにも関わらず、対策を実施している人はわずか27.9%という結果になりました。 結露は湿気が多かったり、温度が低かったりすると発生しやすくなります。結露が原因で発生するカビはダニや害虫を発生させ、カビの胞子やダニのふんを吸い込むことでぜんそくやアトピーなどの健康被害にも繋がります。 ☆高騰し続ける光熱費 内窓は省エネ商材です☆ 寒さが厳しくなる冬場は、暖房器具を使ってもなかなか部屋が暖まらないことがあります。冬に感じる住まいの困りごとの上位に「朝起きた時の室内の寒さ」や、「浴室や廊下の寒さ」などがランクインしました。これは熱の「温度の高いところから低いところへ移動していく」という性質によって窓や壁、床などから暖気が外に逃げてしまうことが原因だと言われています。特に家の中から流出する暖気の約50%が「窓」から流出することが分かっています。 そんな窓からの熱の流出を抑えるのが“樹脂窓”です。樹脂窓は、窓のフレームが樹脂でできているため、断熱や遮熱、気密性に優れています。窓の断熱性能を高めると暖気が逃げにくくなるため、室内の温度低下を抑制し、効率よく冷暖房を使用することができます。また、窓を樹脂窓に交換するタイプだと年間約22,000円の節約になります。一度取り付けたら、お金のかからないエアコンが「樹脂窓」です。 【お客様より】 結露が改善され、窓廻りがびしょびしょにならなくなった。室内も暖かく過ごしやすくなった。 ☆営業より一言☆ 結露、寒さの問題が解決されて嬉しく思います。補助金も交付されて負担も少なく工事が出来てよかったです。また何かございましたらよろしくお願いいたします。ありがとうございました! ★昨年に引き続き『住宅省エネ2024キャンペーン』が始まっております!★ 住宅省エネ2024キャンペーン 国土交通省、経済産業省及び環境省の3省が、それぞれ取り組む住宅の省エネリフォーム等を支援する補助制度です。 大好評に終わりました2023年『こどもエコすまい支援事業』に代わり、『住宅省エネ2024キャンペーン』が始まりました! ★子育てエコホーム支援事業 高い省エネ性能を有する新築住宅の取得、開口部や躯体等の断熱及びエコ住宅設備設置等の省エネ改修、バリアフリー改修 ★先進的窓リノベ2024事業 既存住宅の窓・ドアを省エネ効果の高い断熱窓・ドアに改修する費用に対して、補助金がもらえる制度です。補助対象工事の内容に応じて、一戸当たり、5万円から最大200万円までの補助金が交付されます。 ★給湯省エネ2024事業 給湯省エネ2024事業は、家庭のエネルギー消費で大きな割合を占める給湯分野について、高効率給湯器の導入支援を行い、その普及拡大により、「2030年度におけるエネルギー需給の見通し」の達成に寄与することを目的とする事業です。 省エネリフォームは今がチャンスです! 『そろそろ設備が古くなってきた・・・』 『節約しても水道光熱費がどんどん高くなってる・・・』 『小さな段差につまづくようになったので手摺や段差をなくしたい・・・』 『冬は寒く、夏は暑すぎてエアコンをつけっぱなし・・・』 補助金を使用したリフォーム工事には条件がございますのでまずはお気軽にご相談下さい! 交付申請期間:2024年3月中下旬~予算上限に達するまで(遅くとも2024年12月31日) 関連記事 ☆流山市 T様邸 同居にむけて『お手入れのしやすさ、使いやすさ』をテーマに設備機器をリフレッシュ✧˖°☆ ☆我孫子市 K様邸 つながりのあるLDK 広々とゆとりのあるリラックス空間☆ ☆東京都世田谷区 T様邸 思い出のいっぱい詰まった母家をリフレッシュリフォーム☆ ☆川口市 G様邸 中古マンション最上階 素敵な眺めに合わせてフルリフォーム☆ ☆ライファスタッフが体験!自由に飾る。気分が弾む。エコカラットセルフ☆ ☆柏市 M様邸 L字型最高級キッチンリシェルSI開口部を広く取り輝く白いキッチン&最新洗面化粧台クレヴィ☆ ☆柏市S様邸 シンプルで使いやすく飽きのこないデザイン LIXILシエラS 暮らしに合わせてサイズを選ぶ LIXIL クレヴィ☆