Home › 施工事例 › エクステリア › ポーチ独立柱 腐食による補強工事 2017-11-13 ポーチ独立柱 腐食による補強工事 ポーチ独立柱取外し後の管柱腐食部分 お客様より 外の柱が腐っているようで怖いので見てほしいとのことで工事させていただきました。 施工前1 塗装がはがれてきています。 塗装防水効果が失われて木が腐ってしまします。 施工前2 管柱根本の状態 ポーチ独立柱の二か所の根元部分(沓石)の腐食。ドライバーがすんなり刺さる状態でした。 大きな地震が生じた時この柱のままではとても不安です。 施工中 既存柱段継ぎとし、横に添柱にて土台から既存梁迄補強筋交い45×90ケサ掛けにて補強。突き上げ管柱は金物にて補強します。 完成! 補強軒裏部分と基礎部分 雨ざらしになっている外柱は経年劣化によりボロボロになっている可能性があります。 是非ご自宅の独立柱のチェックをしてみてください。 タグ: エクステリア, 屋根外壁, 施工事例, 耐震補強 関連記事 ☆我孫子市 K様邸 つながりのあるLDK 広々とゆとりのあるリラックス空間☆ ☆流山市M様邸 緻密に計算された色使いとお客様をお迎えするエクステリア☆ ☆流山市 N様邸 防犯力UP!! LIXIL玄関ドア『リシェント』+後付け電動シャッター☆ ☆柏市S様邸 操作性を向上させた伸縮門扉「アルシャインⅡ」と間口色々洗面化粧台「ピアラ」☆ ☆柏市I様邸 お庭で三世代家族団らん 夏場でも裸足で歩けるウッドデッキ☆ キッチンリフォーム 工事の流れについて 在来浴室⇒ユニットバスリフォーム工事